卸仕入れに挑戦しよう

握手

こんにちは、TSUNODAです。

今回は『卸仕入れに挑戦しよう』についてです。

Amazon輸入ビジネスではスタート当初は相乗り出品で利益を出していきます。

他の人が販売している商品を、あなたも同じように販売して稼ぐのが相乗り出品になります。

輸入ビジネスを始めたばかりの頃はこの相乗り出品に力を注いでいただくことになります。

この相乗り出品でも稼ぐことはできるのですが、ある時期からはさらに一歩進んだやり方で輸入ビジネスをやっていただきたいです。

このさらに一歩進んだやり方が卸仕入れです。

卸仕入れって何?

卸仕入れは卸業者から商品を仕入れることをいいます。

例えば、Aという商品があるとします。

このAという商品は、製造メーカーが商品を製造しているのですが、普通はメーカーが直接商品を販売しているわけではございません。

商品は小売店・小売業者と言われている場所で販売されています。

では、小売店・小売業者は何処から商品を仕入れているのかというと、卸業者と言われる所から商品を仕入れているわけです。

卸業者は何処から商品を仕入れているのかと言うと、卸業者は商品の製造メーカーから仕入れているわけですね。

ちなみに、卸業者がさらに上の卸業者から商品を仕入れているというケースもあります。

メーカーからお客様までの商品の流れ

上の図は製造メーカーからお客様までの商品の流れの一例ですが、このような感じで商品がメーカーからお客様に届いていると思ってください。

製造メーカーから一次卸業者に商品は流れ、さらに二次卸業者に流れ、そこから小売業者に流れ、最終的にお客様に商品が届くという感じです。

ですから、商品が次の業者に流れていく時に各業者が利益をもらっているんですね。

商品の価格はお客様に近くなればなるほど高くなり、メーカーに近ければ近いほど安くなるのが物販ビジネスでの決まりといってもいいと思います。

今回、私があなたに勧める卸仕入れというのは、上の図で言うと、二次卸業者にあなたがなるということです。

相乗り出品というのはなるべく安い小売業者(海外Amazon・eBay)から商品を仕入れるやり方ですが、卸仕入れ、二次卸業者になるということは、さらに前段階にあなたが入って、商品を仕入れることをいいます。

この二次卸業者にあなたがなるということを私はあなたにオススメします。

卸仕入れのメリット

卸仕入れのメリットは、海外AmazonやeBayよりもさらに安く商品を仕入れることができるため、1商品あたりの利益をさらに大きくできるということです。

今まで海外AmazonやeBayから仕入れていた価格よりも安く仕入れることができますから、利益率が高くなります。

また、以前のあなたと同じように海外AmazonやeBayから仕入れているライバルセラーよりも安く仕入れることができますから、価格競争に対しても強くなります。

輸入ビジネスなどの物販ビジネスは商品をどれだけ安く仕入れるかが本当に大事になりますから、卸仕入れは利益を上げていくためには外せない仕入れ方法になります。

卸仕入れのメリット

  • 海外AmazonやeBayよりもさらに安く商品を仕入れることができる
  • 販売した際の利益率が高くなる
  • ライバルとの価格競争に対しても強くなる

こんなメリットがあります。

なぜ一次卸業者・メーカー直仕入れを勧めないのか

ここまでのお話でこう思った方もいると思います。

「なぜ二次卸業者を勧めるのだろう、一次卸の方が商品がもっと安いんがだからそっちの方がいいんじゃないの?」

スポンサードリンク

普通に考えればそうです。

二次卸よりも、メーカーから直接商品を仕入れられる一次卸の方が価格が安いわけですし、そっちの方が利益が大きくなるように思えます。

でも、ここにはあるリスクが潜んでいるのです。

一次卸であればそれでいいというわけではないんです。

実はメーカー直仕入れ・一次卸はライバルセラーが多い

実は、メーカー直仕入れ、一次卸というのはライバルセラーが多いです。

私たちのような個人レベルで小規模で物販をしているような業者が、メールでの交渉で直仕入れ・一次卸の許可がもらえるということは、他のライバルセラーにも同じように許可しているケースが多いんです。

ですから、メーカー直仕入れ、一次卸というのはAmazonで販売してみても価格競争になることが多いです。

もちろん、ライバルがいないというケースもありますが、時間が経てばライバルが増えてくるというケースが多いんです。

それとは逆に二次卸はライバルも少なく、その商品で長期間に渡って利益を取れることが多いです。

だから私はメーカー直仕入れ・一次卸ではなく、あえて二次卸をあなたに勧めたいんです。

二次卸の交渉方法

では、二次卸の交渉方法ですが、相乗り出品で商品を見つけたらまずメーカーに直仕入れの交渉をします。

ちなみにこの交渉商品は相乗り出品で利益が±0の商品でもいいです。

相乗りで±0でも、卸仕入れで利益が取れれば大丈夫なので。

交渉対象になる商品は卸仕入れで利益が取れる可能性のある商品になります。

ですが、メーカーへの直仕入れの交渉では断られるケースがほとんどだと思います。

こちらの販売規模や仕入れられるロット数などを聞かれることもありますが、断られることがほとんどだと思います。

メーカーへ交渉しても日本の小さい個人レベルでやっている業者はなかなか相手にされないと思っておいてください。

でも、これでいいんです。

メーカー直仕入れを断られても気にしないでください。

ここからが本当の交渉のスタートになるので。

実は、二次卸の交渉はこの直仕入れを断られてからが勝負になります。

何回かメーカーに直仕入れの交渉をしてみて、断られ続けたら、商品を現在何処に卸しているのかをメーカーに尋ねてみます。

『これまでのやりとりで直仕入れが無理なのはわかりました。ではこの商品を現在どこに卸しているのか教えてもらえませんか?』

こんな感じでメーカーの営業担当者に聞いてみるんです。

そうすると案外商品の卸し先を教えてくれることが多いんです。

このようにして商品の卸し先の情報をゲットします。

商品の卸し先がわかったら、あとはその卸し先に仕入れ交渉をしていくことになります。

普通はメーカーに直仕入れを断られたらそこで諦めてしまいがちですが、そこからさらに卸し先の情報を得ることでビジネスを拡大していくことができるんです。

ここまで交渉するセラーが少ないからこそ、長期間に渡って稼ぐことのできる商品を見つけることができるのだと思います。

輸入ビジネスで利益を大きくするのは行動のみです。

ぜひチャレンジしてみてください。

最後に

今回は『卸仕入れに挑戦しよう』についてでした。

卸仕入れは輸入ビジネスで長期間稼いでいくためには避けて通れない仕入れ方法になりますから、なるべく早い段階でチャレンジするようにしてみてください。

相乗り販売で月利10万円を超えたら卸仕入れにチャレンジすることをオススメします。

行動し続ければ道は拓かれます。

ぜひ実践してみてください。

ありがとうございました^^

スポンサードリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください